発熱外来
皆様へのお願い
当院では、発熱患者様の診察を感染対策のために予約制で行っております。
診察は別室で行い、待合室での接触を避ける体制を整えています。
以下の症状がある方は、事前にお電話でのご予約をお願いいたします。
- 現在、発熱中の方
- 現在は解熱していても、5日以内に発熱があった方
また、予約時間より早めにご来院されますと、前の患者様の診察が終了していない場合や、隔離室の消毒が完了していない場合があるため、外でお待たせしてしまう可能性があります。
時間通りのご来院をお願い致します。
また、広い隔離室には限りがあります。
18歳未満の患者様の保護者同伴や介助が必要な方以外の付き添いは、極力ご遠慮ください。
付き添いが必要な場合は、予約時にその旨をお知らせください。
※発熱外来の予約は小学生以上の患者様が対象です。
※お支払いは現金のみです。
クレジットカード・電子マネーのご利用はできません。
問診票について
発熱外来のご予約をされた方は、事前に問診票のご記入をお願いしております。
印刷可能な方は以下のリンクよりダウンロードし、ご記入の上ご持参ください。
当日スムーズな診察が可能となりますので、ご協力をお願いいたします。
感染症検査
- COVID-19とインフルA型B型同時検出 抗原検査
- 溶連菌抗原検査
- CBC(血液中の赤血球・白血球・血小板の数)+CRP(炎症の指標)測定装置でウィルス感染や細菌性かの鑑別や重症度の判断が可能
発熱外来の隔離室について
当院では、発熱患者様用の隔離ブースを3つ設置しています。
それぞれのブースはパーティションで区切られており、他の患者様との接触を防ぐ構造になっています。
診察後には徹底した除菌作業を行い、前の患者様のウイルスが残らないよう万全の対策を講じています。
感染対策を徹底しております
当院では感染対策として、「オゾンエアクリア eZ-100」を導入し、空気の除菌・脱臭・除塵を行っています。
診察中と診察後で異なるモードを設定し、診察室の清潔を徹底しています。
診察中:空気吸引清浄機能モード
- 部屋の空気を吸引し、オゾンと多重フィルターでウイルスを除去
- 除菌・脱臭・除塵を行い、清潔な空気を維持
診察後:オゾン燻蒸機能モード
- 機械からオゾンを放出し、部屋全体に行き渡らせて除菌
- 壁や天井に付着した菌も強力に除去
患者様お一人ごとに徹底して除菌作業を行っておりますので、安心してご来院ください。
福岡市南区大橋で
発熱外来をお探しの方は
菅原内科医院へ
「発熱があるけれど、どこで診てもらえば良いのかわからない」
「家族にうつさないよう早めに病院で診察を受けたい」
そんなお悩みをお持ちの方は、福岡市南区大橋の菅原内科医院の発熱外来へご相談ください。
当院では、予約制での診察を行い、発熱患者様専用の隔離ブースをご用意しています。
また、迅速な抗原検査で新型コロナウイルスとインフルエンザの同時診断が可能です。
発熱外来の受診を希望される方は、必ず事前にご予約の上、時間厳守でのご来院をお願いいたします。
地域の「かかりつけ医」として、徹底した感染対策のもと、皆様の健康をサポートいたします。
発熱に関するご不安や症状がある方は、どうぞお気軽にご相談ください。