予防接種・各種検査
インフルエンザ予防接種【現在停止中】
インフルエンザの予防接種は冬季のみのご対応となります。接種のご予約を開始次第お知らせいたします。
予防接種一覧
- インフルエンザワクチン 3歳以上
- 肺炎球菌ワクチン ニューモバックス(23価)
- 肺炎球菌ワクチン プレベナー(20価)
- 水痘ワクチン
- 帯状疱疹ワクチン シングリックス
- B型肝炎ワクチン
- A型肝炎ワクチン
- 破傷風ワクチン
- MRワクチン(麻疹風疹混合)
- 風疹単独ワクチン
- 麻疹単独ワクチン
- 日本脳炎ワクチン
- おたふくワクチン
- DTワクチン(ジフテリア・破傷風)
小児や高齢者、妊娠希望者などで助成金がある場合があります。
ご不明な点はお尋ね下さい。
また各種、抗体検査も当院で可能です。
当院で行っている検査について
当院では、健康管理や症状の原因を把握するための各種検査に対応しています。
体調に関する不安がある方は、お気軽にご相談ください。
血液検査・尿検査
発熱や感染症の疑い、貧血、肝機能や腎機能、血糖値や脂質、甲状腺機能の確認など、幅広い項目を検査可能です。
一部の検査は10分程度で結果が出る院内迅速検査に対応しています。
その他の項目は院外検査となり、翌日以降に結果をご報告いたします。
アレルギー検査
1項目ずつ調べることも可能ですが、花粉・ハウスダスト・食品などを含めた48項目を一括で検査できる「MAST48」にも対応しています。
ホルター心電図検査
当院で胸部に数ヶ所シール状の電極を貼り、心臓の動きを24時間記録します。
短時間の心電図では捉えられない異常の把握に役立ちます。
日常生活の中で起こる不整脈や動悸・胸痛・息切れなどの原因を、入院することなく詳細に調べることができます。
防水の機械を導入しているため、シャワーも可能です。
装着してからは、食事・飲酒・階段昇降・運動・就寝など普段通りに生活し、1日分の行動記録のメモを取っていただきます。もし、特定の行動(飲酒や運動など)で気になる症状が見られる場合は、その行動を検査時に試してみていただき、その行動で心臓に異常がみられるのかの解析も行うことが出来ます。
各種レントゲン検査
胸部・腹部をはじめ、胃・大腸の撮影に対応しております。
撮影後は診察室のモニターですぐに画像をご覧いただきながら説明を行います。
血管年齢検査
検査時間は約5分間で痛みなどもなく、その日のうちに結果を聞くことが出来ます。
CAVI検査は、心臓から足首までの動脈の硬さなどを数値で評価することが出来、ABI検査は足の動脈の狭さを調べ、詰まり具合を見ることが出来ます。
この検査を行うことにより、同じ性別・年齢の健康な方の平均値と比べることで「血管年齢」がわかり、動脈硬化の程度を見ることが出来ます。
- 喫煙者
- 高血圧、高脂血症、糖尿病の方
- ストレスのある方
- 肥満気味の方
- 足のしびれや冷感、歩行時の痛みがある方
- 両親や兄弟が脳梗塞や心筋梗塞を発症している方
- 加齢による動脈硬化が気になる方
特に上記のような方は、動脈硬化が進行している可能性があります。心筋梗塞や脳卒中・大動脈解離など重大な病気の原因となります。
3割負担で300円(診察代別)で検査を受けることが出来ます。
骨塩定量検査(骨密度測定)
骨粗しょう症の早期発見に有効な検査です。
検査は5分程度で完了します。
骨粗しょう症は、進行しても自覚症状が殆んどなく、骨密度を測る機会もあまりないため、気づいた時には進行していたり、骨折をして、初めて進行に気づく方も多くいらっしゃいます。
特に女性は、女性ホルモンが骨の代謝を調節しているために、女性ホルモンのエストロゲン分泌が急激に低下する閉経前後の50歳頃から、急激に骨密度が減少し骨粗しょう症になりやすい傾向があります。
症状が出る前に早めに検査を受けましょう。